mika日記

キャンピングカーに乗って全国で昆虫イベントのMCをしています

キャンピングカー

ふじのくにキャンピングカーショーに出演

ツインメッセ静岡で開催の「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー」のステージに出演してまいりました 会場内はたくさんのお客様でいっぱいです みなさん、真剣に見てらっしゃいますね 可愛いジョリビー 色々なタイプのキャンピングカーがずらりと並…

キャンピングカーで970kmの旅@尼崎

兵庫県尼崎までキャンピングカーで旅してまいりましたので、ご紹介いたします今回スケジュール的に弾丸旅となり、あまり観光する時間は少なかったのですが、それでも短い時間で楽しんで参りましたお天気が良く、ドライブするのも気持ちがいいですどこにも寄…

パン屋さんのRVパーク「こころ屋」さん

長野県諏訪市にありますRVパーク「こころ屋」さんに行ってまいりました中央道諏訪ICから車で約10分くらいのところにありますこの看板が目印ですなんとこころ屋さんは、天然酵母のパン屋さんですなので、RVパークを利用すると朝9時オープンのところ、8時に…

キャンピングカーでごはんを作りました

キャンピングカーで作ったごはんです我が家の定番、納豆とチーズのお好み焼き1/3だけマヨネーズとソースをかけないところがあるのは夫の健康管理のためで、夫はソースがあるところは少しだけ食べていますほんの少しのてんぷら粉をといてカボチャをくぐらせ、…

【キャンピングカーの旅】福岡後編・フェリーの旅

今回の旅は、福岡キャンピングカーショーに出演するのが目的です【ご報告】福岡キャンピングカーショー2024で闘う昆虫展&ステージ出演 - mika日記2024年11月16日(土)17日(日)にマリンメッセ福岡で開催された福岡キャンピングカーショー2024で「闘う昆虫展」…

【キャンピングカーの旅】福岡前編・古民家で自然食

今回、福岡キャンピングカーショーのために福岡までキャンピングカーで旅をしましたスケジュールにあまり余裕がなかったので、あまり寄り道はしませんでしたがレポートいたしますね自宅から大阪南港まで自走し、大阪南港から名門大洋フェリーに乗って福岡県…

【後編】キャンピングカーで2400kmの旅

前編の続きです前編は下記からご覧くださいませ【前編】キャンピングカーで2400kmの旅 - mika日記先日、キャンピングカーで2400kmの旅をしてきましたので、ご紹介いたします地図で見るとスゴイ移動距離ですねw日本の下半分を往復したことになります初日は、…

【前編】キャンピングカーで2400kmの旅

先日、キャンピングカーで2400kmの旅をしてきましたので、ご紹介いたします地図で見るとスゴイ移動距離ですねw日本の下半分を往復したことになります初日は、山梨県にある北杜市オオムラサキセンターでイベントでした【ご報告】オオムラサキセンターでイベン…

ジャパンキャンピングカーショー 2日目

2日目は土曜日ということもあって、開場からたくさんのご来場者様がいらっしゃいましたこの日は、ステージと昆虫展とでてんやわんやであまりお写真が撮れなかったのですが、皆様からお借りしたりしてレポートいたします開場時に5ホール入り口付近から撮っ…

ジャパンキャンピングカーショー2024 1日目

いよいよ始まりました!ジャパンキャンピングカーショー2024簡単ですが、レポートいたしますオープン前にはセレモニーが行われ、キャンピングカーアワードの授賞式が行われました2年連続で受賞された、NEWSの小山慶一郎さんが登場して、会場も賑わいました…

被災地にキャンピングカーが提供されました

能登半島地震では、たくさんの被災者の方がいらっしゃって大変な思いをされていることと心が痛みますそんな中、キャンピングカー業界の方が、全国から19台、さらに今後10台のキャンピングカーを無償で提供されたそうですキャンピングカーは車でありながら、…

【キャンピングカーで湯治旅12】京都で最高級の朝食をいただきます

京都で1泊しましたが、夜はあまりお腹が空いていなかったので簡単に済ませてしまいましたので、朝ごはんはしっかりいただきますいつも朝はキャンピングカーでご飯を炊いて納豆とお味噌汁ってことが多いのですが、近くに朝食が有名なお店があるということで…

【キャンピングカーで湯治旅11】京都でアラビカコーヒー

京都に来たなら行ってみたいところPart2息子のお友達のお父様が代表だという%△R△BIC△コーヒー京都京都で大人気ということで、せっかくなので寄ってみます嵐山にもありますが、私たちは藤井大丸店に行ってみました1階の良い場所にありますトレードマークの…

【キャンピングカーで湯治旅11】京都でボランティアと芸能神社

鳥取県三朝温泉から帰路につきますが、道中長いのでちょうど中間あたりの京都に寄ることにしました京都にも路面電車があるのですね風情溢れます以前ボランティアに訪れたさんぱちこどもプロジェクトさんに寄って、子どもたちにクリスマスプレゼントを届けま…

【キャンピングカーで湯治旅10】三朝温泉@鳥取県

今回の旅の題名になっている湯治旅実は夫が病気になった時、食事療法とか漢方とか湯治とか色々やっておりました色々な方にお会いしてお話をお聞きする機会もありましたガンをにんじんリンゴジュースで治したというムラキテルミさんにお会いしてお勧めしてく…

【キャンピングカーで湯治の旅9】道の駅でお買い物してキャンピングカー飯

島根県から鳥取県に入り、夜ごはんの材料を調達するために道の駅に寄りました長旅になりますと、持参した食料が底をつきますので、途中で地元の食材を調達します道の駅には地元の新鮮な食材がたくさんあるのでよく活用します道の駅「大山恵みの里」です鳥取…

【キャンピングカーで湯治旅8】鳥取県境港町の水木しげるロードに行ってみました

寄り道が多いこの旅キャンピングカーで行くのですから、それも醍醐味の1つですね♪とある温泉に向かう途中、こちらも行ってみたかった鳥取県の境港町に寄りましたというのも娘が2〜3歳の頃、鬼太郎にハマりまして、ゲゲゲの鬼太郎や墓場の鬼太郎なんてマニ…

【キャンピングカーで湯治旅7】松江城@島根県

私は城ガールというほどお城に詳しくはないのですが、なぜがお城があると見ずにはいられないもので、通り道にある松江城に寄ってみました松江城は日本で現存する12天守のうちのひとつで、唯一の正統天守ともいわれている国宝だそうですちなみに12あるとい…

【キャンピングカーで湯治旅6】出雲大社

早朝、日が昇ると同時に出雲大社へ参拝しに行きましたホテルがすぐそばなので、暗いうちに起きて身支度し、明るくなってきたら出発しました山道を歩いていたらおじいさんが声をかけてきて、参拝の仕方などを教えてくれました神社にお参りするときは二礼二拍…

【キャンピングカーで湯治旅5】ビジネスホテル大社

キャンピングカーで車中泊もしますが、たまにはホテルにも泊まります今回宿泊するのは、出雲大社から徒歩2分のところにあるホテルですキャンピングカーも楽々駐車できましたこちらのホテル、6畳の和室に小さな居間がついたお部屋で、3人分の布団を敷いたら…

【キャンピングカーで湯治旅4】稲佐の浜・神門通り

出雲大社に着きました湯治旅ではありますが、もう1つの目的はこの出雲大社でございます病気治癒とお仕事の成就のためにお参りに来ましたですが、もう夕方になってしまいましたのでまずは周りを散策して、翌日の早朝から参拝に参りたいと思います★のところが…

【キャンピングカーで湯治旅3】万九千神社・立虫神社

島根県出雲市までやってまいりました旧暦の10月は神無月と呼ばれますが、この出雲に限っては全国の神様が集まるとかで、神在月と言われるそうですその全国800の神様がいらっしゃるのは12月8日までとか。。出雲路における神議りを締め括り、神宴(直会=なお…

【キャンピングカーで湯治旅2】宍道湖SAでシジミ蕎麦

自宅を出て車中泊をしながら、島根県の宍道湖までやってきました730km移動です地図で見ると、かなり遠くまでやってきたことがわかります宍道湖SAでお昼休憩ですしんじ湖SA宍道湖はシジミが特産だそうですなので、しじみそばを食べました蕎麦つゆがしじみ…

【キャンピングカーで湯治旅1】キャンピングカーごはん

キャンピングカーで往復約1600kmの湯治の旅にでますかなりの移動距離ですので、キャンピングカーで食事ができるように準備しますすぐ食べれるように、冷蔵庫の整理も兼ねてお家でキーマカレーを作りましたキャンピングカーでごはんを炊いて、カレーは電子レ…

簡単キャンピングカー飯

キャンピングカーで食べたごはんをご紹介いたします長期間の旅の場合は途中で地元の食材をお買い物して料理したりしますが、今回は2日間という短い間でしたので材料は準備していきましたすぐに食べれるものとして、おにぎり・お稲荷さん・さつまいもの煮物・…

【キャンピングカーの旅4】帰路に着きます&美味しいもの

2日間のマリンメッセ福岡でのイベントも無事に終わり、急いで北九州市の新門司港に向かいます夜のフェリーに乗れなかったら大変なので、スタッフの方々も撤収作業に協力して、本当にありがたかったです福岡の方って、本当に温かくて良い方ばかりだと思います…

【キャンピングカーの旅3】ザロイヤルパーク福岡

福岡2日目は、素敵なホテルに宿泊させていただきましたありがたいですね〜このお仕事を始めてから18年がんばってきた甲斐がありましたww夜はナッツRV様のお食事会に呼んでいただき、楽しいひと時を過ごしましたご夫婦でキャンピングカーで5年間暮らしている…

【キャンピングカーの旅2】宗像大社と萃豊閣ホテル

福岡に行った際に、必ず寄るところそれは、宗像大社ですイベントの成功と旅の安全を祈願します宗像大社の中に、新しく洒落たカフェができておりました私はカフェオレ息子がカレーを食べておりましたが、とっても美味しかったそうですこの日は、イベント前日…

【キャンピングカーの旅1】駿河湾沼津SA&フェリー

先日の福岡キャンピングカーショーへは、キャンピングカーで行ってまいりましたのでレポートしてまいります高速道路は東名から新東名に入り、NEOPASA駿河湾沼津 下りのSAでお昼休憩ですこのSAは、海が見下ろせてとても見晴らしがいいし、びっくりドンキーや…

【キャンピングカーで女一人旅・淡路島編3】淡路島バーガーにかぶりつく

淡路島で美味しいものを食べましょう淡路島といったら、玉ねぎ、しらす、サクラマス、淡路牛・・・昨夜がキャンピングカーでお刺身をいただいたので、本日はお肉にしようかなどうやら淡路島バーガーというのがあるそうで、ハンバーガー好きとしては食べない…