2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
主婦のみなさん。 自分だけのごはんって、時間も手間もお金もかけたくないと思いますよね。 でも、美味しいものが食べたいの。 という時に、オススメのごはんです。 お友達が、「カルボナーラをうどんで作ると美味しいよ」というので やってみたら美味しかっ…
寒いなーと思いましたら、こちらはやっぱり雪が積もりました。 10cm弱というところかな。 みなさまのところは、いかがでしょうか。 今朝もちらほら雪が舞っておりましたが、とてもきれいでしたので お家の周りのお写真を撮ってみました。 でも、どんより…
国産かぼちゃが手に入りましたので星野式ゲルソン療法OK食材を使って ストウブ鍋でかぼちゃの小豆煮を作りました。 かぼちゃは、β-カロチン(ビタミンA)やビタミンが豊富で 免疫力を高め、がん予防にも良いといわれます。 小豆は、利尿作用がありむくみを…
パスタが大好きな私。 今日は、春になると食べたくなる、シンプルだけどとても美味しい キャベツとアンチョビのパスタを作りました。 アンチョビが良い仕事をしてくれるので、味付けいらずです。 【材料】1人分 ・にんにく 1かけ(みじん切り) ・オリーブ…
昨日から、夫と娘がキャンピングカーで旅に出ています。 なかなか19歳の娘と父親が2人旅をするなんてことはないですよね。 可愛い娘と一緒に旅できるなんて 免疫力がアップして、夫の病気にもよさそうです。 ミヤマ☆仮面号。ナッツRVさんのクレソンです。…
いよいよ本日、かっきーこと垣原綾乃が所属するアイドルグループ バクステ外神田一丁目が 通算8枚目の両A面シングルを発売いたします。 乙女心の鍵 / The輝ける 「乙女心の鍵」は、とてもかっこよい曲で 「The輝ける」は、可愛らしくて楽しい曲です。 もう…
週末の暖かさとはうってかわって、昨日は寒かったですね。 夕方から雪が降り出し、朝起きたら雪景色でした。 きれいだわ~ お家の前も、雪国みたい。 お天気がよいので、すぐに融けそうですね。 数十cmも積もると、雪かきやらなんやら大変ですが このくら…
2月13日(土)14日(日)は、幕張メッセで開催されました ジャパンキャンピングカーショー2016のステージショーに クワガタ忍者とバクステ外神田一丁目の垣原綾乃が出演してきました。 日曜日は、大風だったにもかかわらず、たくさんの方がご来場くだ…
いよいよ本日・明日は、幕張メッセで開催の ジャパンキャンピングカーショー2016に出演いたします。 屋内のイベントなので、寒くても雨が降っても大丈夫ですよ♪ クワガタ忍者とアイドル垣原綾乃のステージ出演時間は 2月13日(土) 12:00~12:…
もうすぐバレンタインデーですね。 ですが、週末は幕張メッセでイベントで 日中は準備などに追われて、なかなかチョコを作る時間がありません。 ので、只今夜な夜な絶賛チョコ作り中です。 今年は、息子に大人気の生チョコを作りました。 とても簡単なのに、…
美味しい焼きいもがありましたら ほんの少しのひと手間で、可愛いおやつができます。 一口サイズで食べやすいし お砂糖もバターも使わず、とってもヘルシーです。 ラップを広げ、焼きいもをスプーンで一口分すくって中央に乗せます。 焼いもをラップの上から…
とっても簡単で美味しい、炊き込みご飯の作り方です。 ストウブ鍋で作りましたが、炊飯器や普通のお鍋でも作れます。 【材料】 ・お米 2.5~3合 ・お水 お米と同量 ・ツナ缶 1缶(オイル漬け) ・なめたけ 1ビン ・お醤油 小さじ1 お米をといで、お水…
ストウブ鍋を使って、焼いもを作ってみました。 さつまいもをお鍋に入れて、火にかけるだけ。 あとはじっくり待つだけで、甘くてほくほくトロリの焼いもが出来上がりました。 今日はガスコンロでしたが、灯油ストーブの上に置いておくと光熱費ゼロでエコです…
かっきーこと垣原綾乃が所属するアイドルグループ バクステ外神田一丁目が 2月17日に通算8枚目の両A面シングルを発売いたします。 なんと、かっきーはジャケットにも載ることができました! B盤です♪ Youtubeに動画がアップされていましたので こちら…
今週末は、クワガタ忍者とバクステ外神田一丁目の垣原綾乃ちゃんが 幕張メッセで開催されるジャパンキャンピングカーショー2016の ステージに出演いたします。 クワガタ忍者と垣原綾乃ちゃんのステージショーの出演時間です。 2月13日(土) 12:00〜12:…
豚汁率が高い我が家。 種類たくさんのお野菜がたっぷりいただけるのです。 先日は、翌日に粕汁にリメイクしましたが 今日は、豆乳投入(ダジャレ?)で豆乳豚汁です。 昨日の残りの豚汁です。 今回は、夫の分を取り分けた後、仕上げにごま油をたらしてみまし…
*この記事は2021年11月に加筆修正させていただきました(リンクのnoteが見られなくなったようですので、新しくしました)2014年12月、夫が悪性リンパ腫ステージ4になりましたいろいろ調べたり考えたりして、抗がん剤を行うことを選択しました【悪性…
昨日雪予報でしたので、夜中の12時くらいに気になって 窓の外を見てみましたら、雨でした。 安心して寝たものの、朝起きたら薄っすら雪が積もっていましたよ。 幻想的~ 6時でも、こんなに明るくなって 雪が降ったといえども、春を感じますね。 だんだん…
ストウブ鍋1つでホワイトソースから本格グラタンを作ってみました。 マカロニも一緒に茹でますので、本当にお鍋1つでできます。 ストウブ鍋がない方は、無水鍋とか、厚手のお鍋でお試しくださいね。 (その場合は、時間を長くしてみてください。) 材料で…
毎月、夫は大学病院で血液検査をしています。 ゲルソン食事療法を完璧にこなしている時には 血液検査は優秀でしたが(がんの腫瘍メーカーは除いてね) 少しずつ色々食べだしたり、スタイルを変えたりすると 如実に血液検査にひっかかります。 食事って、大切…
※注:娘ちゃんのおててです。 ミカヅキモモコ(300円ショップ)で、可愛いマイメロちゃんのマニキュアを見つけましたので 思わず買ってしまいました。 今ならネイルシール付き♪ 可愛すぎます。 マイメロちゃんとかキキララとか、いい歳してついつい惹かれ…
昨日、キッチン吊戸棚公開!なんて大々的にアップしましたが ブログを書きながら結構隙間があるな~なんて思い 本日レンズ豆を煮ながら、少し整理整頓してみました。 ら、吊戸棚にほとんどのものが収まりました! ちなみに、昨日のお写真です。 何が入ってい…
レンズ豆をいただいていたのですが、ゲルソン食事療法では豆は使えず 1年たった今、星野式ゲルソン療法に移行しましたので 豆を食べれることになり、今回はじめて使ってみました。 皮がないタイプのレンズ豆です。 300ccありましたので、お水を倍の6…
貧乏くさい汁物リメイクの話ばかりですみません。 昨日の豚汁を、今朝は鮭汁にリメイク。 そして、お昼には酒粕を入れて、粕汁にリメイクです。 3度も楽しめて、めちゃくちゃ美味しいのでOKですね♡ 朝の残りの鮭汁です。 栄養たっぷりで彩りも良い小松菜…
お台所の吊戸棚です。 ガス台下にあった乾物を入れるために、少し整理しました。 まだまだ発展途上ですが、今はこんな感じです。 使うもののみ入ってます。 が、水筒は夫が入院中にジュースを運ぶために多めに買ったもの。 もったいないから使っていますが、…
昨日の豚汁の残りに鮭と長ねぎを足し、今朝は鮭汁です。 昨日の残り。これだけでは家族分にはちょっと足りない。 少しお水を足します。 本当は出汁を足した方が美味しいのですが もうすでにいろいろな具材から素晴らしい出汁が出ているのでお水でもOKです…
娘ちゃんと豚汁の話になりましたので 夜ごはんに鮭汁を作ろうと思ってましたが 急遽、豚汁にしました。 ブログを見返したら、10日前にも豚汁を作っていましたが 具材が違っていて、面白いなーと思いました。 我が家の豚汁は、お家にあるもの何でも入れちゃ…