mika日記

キャンピングカーに乗って全国で昆虫イベントのMCをしています

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

押し入れベッドを作ってみた

前回のブログに書きましたが、2月3日から6日まで幕張メッセで行われる「闘う昆虫展」に向けて、準備をしています制作するものや準備するものが多くて、部屋の中が大変なことになっておりますww私はいつも洋裁をする時、150cm幅の生地を何mも広げて裁断したり…

【お知らせ】幕張メッセで「闘う昆虫展」を開催いたします

2023/02/03(金)〜2023/02/06(月)に幕張メッセで開催の「ジャパンキャンピングカーショー2023」で、「闘う昆虫展」を開催いたします「闘う昆虫展」とは、闘うをテーマにした、展示はもちろん体験もできる昆虫展です今回かなりたくさんのコンテンツをご用意し…

湯たんぽケースを作ってみた

我が家では湯たんぽが大活躍しています大きいサイズは寝る時に布団に入れて、小さいサイズは車に乗る時やパソコンをするときにヒザに乗せてみたり。。何年も使用していたので、1つの湯たんぽケースが傷んできました小さいサイズの持ち運び用の湯たんぽです…

ダイソーで蒸し器を買ってみた

寒くなってきたからか、蒸し器が欲しくなりました今までは、お鍋に小皿とお皿を敷いて代用したりしておりましたが、やはり蒸し器の方がキレイに仕上がる気がします大袈裟な蒸し器を買ってしまって置き場所に困ったり、あまり使わなくなってもイヤなので、そ…

お弁当と大量生地購入

注文していた生地が届きました♪150cm幅×26m大きいし重たいですwネットで注文したので質を心配していましたが、とても良質な1級遮光生地です26mって、気が遠くなりそうですが、素敵な生地なのでがんばって制作していきたいと思います都内に打ち合わせ…

あったかスープで朝ごはん

寒いですね〜雨だからか、体が芯まで冷える気がしますそんな時は、温かいスープが食べたくなります今朝は、冷蔵庫にある野菜をたっぷり入れてミネストローネにしました玉ねぎ、にんにく、にんじん、大根、キャベツ、しめじ、カットトマト、ローリエ、コンソ…

余り布を縫い合わせてひざ掛けを作って見た

物を少なくシンプルに暮らしたい私先日街に出たら、めちゃくちゃ可愛いひざ掛けに出会いました優しいピンクのイチゴ柄で肌触りがとても良く暖かそう1日中イスに座ってパソコン仕事やミシンをすることが多く、今はストールをひざ掛けがわりにしていますお値…

久々お弁当作り

仕事が昆虫イベントなもので、いつも昆虫について勉強をしています←男子たちがw養老孟司先生をはじめ、色々な方面の先生方にお話を聞くこともありますし、実際にフィールドに出ることもあります先日、いつもお世話になっている吉谷先生に昆虫観察会をしてい…

【リメイク】ピンクッション

前回のブログで、新しいまち針を購入したと書きました今まで使っていたものと新しいものをピンクッションに刺し替えようと思います今使っているピンクッションは、こちらの可愛らしいキキララのものwゆめかわ満載です(笑)ちなみにピンクッションの部分は取り…

京都みすやのまち針

ここの所、ご注文のエプロンやカーテンなどを制作しております大きなものを縫うことも多いので、まち針をたくさん使用しますいつも使っているまち針はこちらです針が長めだし、頭の部分が平らなのでとても使いやすいです使っているうちに曲がったりしてくる…

【レシピ】かぼちゃプリン

作るのは手間がかかりますが、濃厚で美味しくどこのお店にも負けないお味のかぼちゃプリンの作り方です国産の美味しいかぼちゃが出ている旬の時期に作ってくださいかぼちゃの美味しさで出来上がりも左右しますプリン型7〜8個分出来上がります【材料】・かぼ…

【レシピ】ビーフシチュー

シチュー用の牛肉がお安く手に入った時は、ぜひビーフシチューを作ってください時間はかなりかかりますが、そんなに難しくはなく、本格的なお味に仕上がります【材料】・シチュー用の牛肉 1パック(300~400g)・塩・こしょう・玉ねぎ 1個・にんじん 1本・ジ…

初詣/今年の抱負/おせちリメイク

気がついたら早いもので5日ですwやりたいことはたくさんあるのに、結局こんな調子で今年もあっという間に過ぎていくのかしら。。元旦に初詣に行ってまいりました神奈川県伊勢原市にある大山阿夫利神社です少し待ちましたが駐車場に無事車を停め、ここから階…

2023年元旦

明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします毎年元旦は、お雑煮作りから始まりますしっかり出汁を取りながら、海老を酒蒸ししていきますお刺身用の海老がお安くゲットできました♪今年はかまぼこ以外は全部手作りしてみましたお重に…